医療翻訳で需要・収入が多いのは日英(英訳)・英日(和訳)?

医療翻訳を初めて勉強する時は、英日(和訳)から勉強を始める方が多いのではないでしょうか。

医療翻訳は全体的に需要が多いのですが、日英翻訳者の数が圧倒的に不足しているという話も聞きます。

今回は、医療翻訳の需要、日英・英日どちらの翻訳者が需要・収入が多いのかについて、まとめてみました。

医療翻訳では日英・英日のどちらの需要が多いのか?

医療翻訳で一番需要が多いとされている治験に関する翻訳の中でも、特に需要の多い治験総括報告書については、日英・英日両方とも需要が高いそうです。

日本の治験結果を元に海外で申請する場合は英文の報告書が求められるため日英翻訳が必要となり、逆に海外の治験結果を元に日本で申請を行う場合は英文の総括報告書の英日翻訳が必要となります。

ドラッグラグの問題を解決するために国際共同治験も増えているので、今後、ますます翻訳の需要は増えてくるのではないでしょうか。

同様に需要の多い添付文書についても、海外の添付文書の英日翻訳、国内の承認申請に使用された添付文書の日英翻訳ともに需要が多いようです。

大手翻訳会社では、治験関係の翻訳を中心に、日英・英日両方とも需要が増えていて、英日の方がやや多いそうです。

 

医療翻訳・医薬翻訳で特に不足しているのは日英翻訳者

医療翻訳の需要としては、日英、英日の両方とも多いのですが、圧倒的に数が足りないのは日英翻訳者だそうです。

日英翻訳は通常、英語ネイティブが行うものと思われる方も多いかもしれません。

でも実際は、日本語の原文をしっかり理解できるネイティブの日英翻訳者の数は少ないため、大手翻訳会社でも、日本語ネイティブが日英翻訳を行い、ネイティブチェックを行って納品するというパターンが多いようです。

私は医療翻訳の勉強を始めた時、和訳の基礎講座を受講しましたが、翻訳スクールで、「圧倒的に不足しているのは日英翻訳者。英日はベテランが多く、新人にはなかなか仕事が回ってこないのが実情。これから目指すべきは日英翻訳者」という話を聞き、思い切って日英翻訳者への転向を決めました。

冠詞の概念、前置詞の使い方をはじめ、かなり苦労しましたが、現在は日英メインで仕事を受けています。

翻訳会社によりますが、ネイティブチェック済みの原稿を戻してくれることもあり、とても勉強になります。

かなり直されている部分があっても、コンスタントに仕事を受注できているのは、やはり人材不足なのかもしれません。

 

医療翻訳では日英・英日のどちらの収入が多いのか?

日英翻訳者は慢性的に不足していることから、単価も英日翻訳者よりも高めです。

仕事の依頼がとぎれることもないため、高収入翻訳者のほとんどが、日英を専門とする翻訳者だとも言われています。

私自身も、文系出身、実務翻訳経験ゼロ、TOEIC700点台という、かなり不利(無謀?)な状況からのスタートでしたが、トライアル合格1年後には、ひっきりなしに仕事の依頼が来て、いつも半月先のスケジュールまで埋まっていて、お断りする案件も多数という状態になりました。

 

日英・英日の医療翻訳の需要まとめ

日英・英日のどちらが医療翻訳の需要が多いのかについて、ご紹介しました。

需要自体はやや英日の方が多いかもしれないが、どちらも増えている、また需要に対して、日英の翻訳者の方が不足しているというのが現状のようです。

日英・英日は、両方向の勉強をすることで、日本語と英語の特徴もつかみやすく、効果的に学習できると言われています。

日英・英日の両方ができると仕事の幅も増えて収入も安定すると思いますので、ぜひ勉強中から両方向の翻訳にトライしてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログは翻訳ブログランキングに参加しています。

ブログ更新の励みになりますので、応援していただけると嬉しいです。

翻訳 ブログランキングへ

医療翻訳の基本・独学勉強法~未経験から日英専門の在宅翻訳者へ~目次

◆在宅で安定収入を得たい方におすすめの講座・サービス◆
在宅翻訳者として稼ぐ力を習得 在宅翻訳との兼業におすすめ

\2024年2月末まで◆スキルアップ応援キャンペーン中/

翻訳者ネットワーク「アメリア」

\在宅ワークの王道・Webライティング/

3ヶ月でプロライターの思考力を習得する講座

\需要増の映像翻訳で仕事受注までサポート/

alc

アルクの映像翻訳Web講座

\在宅で6人に1人が月収10円以上!/

時間に縛られずに自宅で高収入・コールシェア

サブコンテンツ

このページの先頭へ