医学英語論文の読み方を学びたい方におすすめの無料サイト「MediEigo(メディエイゴ)」

医学英語論文の読み方の勉強-イメージ

「医学分野の英語論文を読めるようになるための効率的な勉強方法が知りたい」

「英語で医学論文を読んでいるけど、難しくてなかなか進まない」

今回はそんな方におすすめの医学分野の英語論文の読み方を無料で効率よく学べる「MediEigo(メディエイゴ)」というサイトをご紹介します。

医学英語論文の読み方を学ぶためには動詞の攻略が必須

医師や看護師などの医療従事者の方は英語で医学論文を読む機会が多いと思います。

ですが、英語で医学論文を読み始めたけど、難しすぎて意味がわからない、チンプンカンプンで読むのが苦痛という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

医学英語論文には、日本語の発想にはない無生物主語が多く使われているため、無生物主語に慣れていないと読むのが難しく感じるかもしれません。

医学英語論文の読み方を効率よく学習したいという方には、まずは医学論文の中でよく使われる無生物主語の例文と動詞をマスターすることをおすすめします。

医学英語論文に頻出の動詞を網羅した「MediEigo(メディエイゴ)」

医学英語論文に頻出する無生物主語の例文と動詞を無料で学習できるサイトがありますので、ご紹介します。

私自身、医療翻訳を学ぶ際に活用させていただいた「MediEigo(メディエイゴ)」というサイトです。

MediEigo(メディエイゴ)

メディエイゴは、株式会社シナジーが提供している医療関係者向けの無料で使える英語学習サイトです。

NEJM、JAMA、BMJ、Lancetという主要な医学ジャーナル4誌に掲載された論文の中で使用頻度の高い動詞100個をピックアップし、その動詞の基本的な概念と医学論文の中でどのように使われるかについて、豊富な例文と共にわかりやすく解説されています。

例えば、「assess」については、以下のように医学論文にはよく登場する2つの例文が紹介されています。

(1)Health-related quality of life was assessed in patients with chronic kidney disease.
(2)A total of 2,014 patients were assessed at baseline, 1 week, and every month thereafter.

(1)慢性腎臓病患者の健康関連QOLを評価した。
(2)合計2,014人の患者に,ベースライン時と1週間後,その後は毎月,評価が行われた。

assessは,財産や収入などを評価・査定する際に使われる動詞ですが,医学論文では,(1)のように特定の医学的指標に照らして評価が行われるときや,(2)のように継続的に評価する場合によく使われます。

引用元:「MediEigo(メディエイゴ)」

このように医学論文のどのような場面でこの動詞が使われるのかが解説されているので、医学論文を読めるようになりたい方には最適な教材だと思います。

メディエイゴを利用した医学論文読解に役立つ勉強法

メディエイゴには、各単語ごとに「論文での使われ方をチェック!」、「英作文に挑戦!」、「会話での使われ方をチェック!」の3つのコーナーがあります。

医学論文の読み方を学習したいという場合、一番注目してほしいのは「論文での使われ方をチェック!」の解説の部分です。

こちらは、先ほどご紹介しました「assess」の解説部分の続きです。

assessと同様,「評価する」と訳せる単語に evaluate がありますが,こちらの方は総体的な評価や多くの因子を評価する場合によく用いられる単語です。

引用元:「MediEigo(メディエイゴ)」

このように、同じように「評価する」を表す「assess」と 「evaluate」の微妙なニュアンスの違いや使われる場面について解説されています。

また「suggest」については、以下のように解説されています。

suggest は論文中で特に結論的なことを述べる際によく使われる動詞です。問題文のように that 節を目的とすることが多く,(1)のような現在形は「Conclusion(結論)」や「Discussion(考察)」の項に,(2)のような現在完了形は「Introduction(はじめに)」の項によく出てきますね。
suggest 同様,「示す」を意味する単語にはいろいろありますが,それらが「示す」科学的根拠の強さは,suggest<indicate<show<demonstrate の順に増していきます。

引用元:「MediEigo(メディエイゴ)」

同じ「示す」を意味する動詞でも、科学的根拠の強さによって使い分けがされるようですね。

このような微妙なニュアンスは日本人にはなかなかイメージしづらいと思いますが、医学論文を読んで、正しく理解するためには大切です。

全ての動詞について、「論文での使われ方をチェック!」の例文と解説部分を抜き出して、

  • 「assess」・ 「evaluate」
  • 「suggest」・「indicate」・「show」・「demonstrate」

のように、ほぼ同じ意味で使われるけど微妙にニュアンスが違う動詞をまとめてノートなどに整理しておくと医学論文の読解に非常に役立つのではないでしょうか。

医学英語論文の読み方を学びたい方におすすめサイトと勉強法まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回はの医学分野の英語論文の読み方を無料で効率よく学べる「MediEigo(メディエイゴ)」というサイトとサイトを利用したおすすめの勉強法をご紹介しました。

今回は、英語論文の読み方を学習したい方向けに、メディエイゴの各動詞の「論文での使われ方をチェック!」のコーナーをご紹介しましたが、「英作文に挑戦!」は医学英語論文を書く時、「会話での使われ方をチェック!」は国際学会などで外国人と会話するときに役立つ内容だと思います。

また、医学論文の読み書きの学習を効率よく進めるためには、医学論文の構成と、各パートごとによく使われる表現を学ぶことも大切です。

医学論文の構成や頻出表現を学びたい方におすすめの本はこちらの記事でご紹介していますので、興味のある方は合わせてチェックしてみてください。

医学英語論文の書き方を効率的に学べる「医薬英語論文英借文用例辞典」

医師・看護師のための医療英語勉強法トップ