医学英語論文の書き方を学びたい方におすすめの本「医薬英語論文英借文用例辞典」

医学英語論文の書き方-医薬英語論文英借文用例辞典-画像

「医学分野の英語論文を書かなければいけないけど、英語が苦手」

「医学論文に相応しい英語の表現を効率よく学びたい」

今回はそのような医師や医療従事者の方におすすめの医学分野の英語論文の書き方を効率よく学べる「医薬英語論文英借文用例辞典」という本をご紹介します。

「医薬英語論文英借文用例辞典」とは?

最短で医学分野の英語論文の書き方が習得できる本

2011年9月に出版された「医薬英語論文英借文用例辞典」(佐藤 洋一 (著)、 オーム社)は、医学分野の英語論文を書くために必要最小限のノウハウや例文をまとめた本で、2010年4月に出版された「科学技術英語論文 英借文用例辞典」の医薬版として出版されました。

「医薬英語論文英借文用例辞典」には、アブストラクト、序論、材料・方法、理論・実験、結果、考察、結論、図表、謝辞・参考文献という論文の基本構成に沿って、医学分野の英語論文でネイティブがよく使用するフレーズがまとめられています。

医学分野の英語論文の書き方を学びたい方には非常に役立つ内容だと思います。

「今すぐ医学分野の英語論文を書かなければいけないが、忙しくて英語の勉強をする時間があまりとれない」

「英語力に自信がないけど、海外論文誌でアクセプトされる医学英語論文を書けるようになりたい」

という医師や医療従事者の方には特におすすめです。

著書の佐藤 洋一先生は一流の翻訳者

「医薬英語論文英借文用例辞典」の著書の佐藤 洋一先生は長年、翻訳学校講師を務め、「詳解 技術英文大全」「技術英文の正しい書き方」「はじめての理系英語リーディング」など数々の本を出版している方で、フリーの医薬翻訳者である私の恩師でもあります。

私は駆け出しの翻訳者だった頃に「技術英文の正しい書き方」の簡潔で英語らしい表現に感動し、佐藤先生の翻訳講座を受講させていただきました。

佐藤先生の講座は期待以上のもので、佐藤先生の一流の翻訳者としての素晴らしい才能と、わかりやすく丁寧な説明に感銘を受けました。

「医薬英語論文英借文用例辞典」は、佐藤先生が厳選した医学分野の論文に相応しい英文が整理されてまとめられている本で、私自身も医療翻訳の仕事をする中で頻繁に活用させていただいています。

「医薬英語論文英借文用例辞典」の構成は?

「医薬英語論文英借文用例辞典」の構成は以下のとおりです。

  • 第I編 医薬英語論文のまとめ方
  • 第II編 医薬英語論文テンプレート
    第1章 タイトル(Title)、著者(Author)、所属(Affiliation)
    第2章 アブストラクト(Abstract)
    第3章 序論(Introduction)
    第4章 材料・方法(Materials/Methods)
    第5章 理論・実験(Theory/Experiment)
    第6章 結果(Results)
    第7章 図表(Figures/Tables)
    第8章 考察(Discussion)
    第9章 結論(Conclusion)
    第10章 謝辞(Acknowledgement)・参考文献(References)
  • 第III編 共通表現のクイックリファレンス

また、付属のCD-ROMには、本書の中から、医学分野の英語論文で特に使用頻度が高いと考えられる英文が3000件以上登録され、検索できる「医薬英語論文英語論文テンプレート 」(PEDWMP)が収録されています。

「医薬英語論文英借文用例辞典」のおすすめポイント

ネイティブが使用する質の高い英文が学べる

普段から英語論文を読み慣れていない日本人が英語で論文を書こうとした場合、日本語の発想のままで英文を書いてしまい、いわゆる「和製英語」になりがちです。

「和製英語」のままでは論文の意味が正しく伝わらず、素晴らしい内容なのにリジェクトされてしまう可能性もあります。

それを避けるためにも、「医薬英語論文英借文用例辞典」の基本的な考え方でもある「英借文」という発想を身に着けることをおすすめします。

「英借文」というのは、日本語をそのまま英語に置き換えようとするのではなく、ネイティブが書く質の高い英文を真似して、論文に相応しい簡潔で格式の高い英文を書くことを目指すという発想です。

この本には「英借文」という発想で質の高い英文が学べるため、アクセプトされる論文を書くためにも役立つと思います。

論文で使用頻度の高い英文が検索できる「PEDWMP」

医学英語論文の書き方が学べるCD-ROM-医薬英語論文英借文用例辞典-画像

「医薬英語論文英借文用例辞典」の付属のCD-ROMには、非常に便利な「医薬英語論文英語論文テンプレート 」(PEDWMP)が収録されています。

「医薬英語論文英語論文テンプレート 」(PEDWMP)を使用すると、ネイティブが書く医学分野の英語論文で頻繁に使用される質の高い英文を簡単に検索できます。

上の画像は、付属のCD-ROMからPEDWMPをインストールし、起動した画面です。

大分類は、アブストラクト、序論、材料・方法、理論・実験、結果、考察、結論、図表、謝辞・参考文献という論文の基本構成となっています。

例えば、大分類で「考察(Discussion)」を選ぶ、中分類で「示唆の表現」を選ぶと以下のような英文が表示されます。

[定型表現]
この結果は、~を示唆している。(This result suggests~.)
[用例]
This result suggests another technological approach may have been overlooked.
[対訳]
この結果は、もう1つの技術的なアプローチを見落としていることを示唆している。

——————————————————————————————————
[定型表現]
このことは、~を示唆している。(This suggests that~.)
[用例]
This suggests that postural sway is basically consistent with heading direction.
[対訳]
このことは、視覚性身体動揺と進行方向知覚は基本的に相関していることを示唆している。

——————————————————————————————————
[定型表現]
このパイロットスタディの所見は、~を示唆している。(The findings of this pilot study suggest that~.)
[用例]
The findings of this pilot study suggest that visualizing the cataract surgery is safe and useful.
[対訳]
このパイロットスタディの所見は、白内障手術の映像化が安全かつ有効であることを示唆している。

引用元:「医薬英語論文英借文用例辞典」付属のCD-ROM

このように論文でよく使われる定型表現が論文の基本構成に沿ってまとめられているので、効率よく論文が書けるのではないでしょうか。

PEDWMPには、ユーザー辞書機能もあり、自分がよく使う表現を追加することもできるので、オリジナルの用例集を作ることも可能です。

医学英語論文の書き方を効率的に学べる「医薬英語論文英借文用例辞典」まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回は、医学英語論文の書き方を効率的に学べる本として、「医薬英語論文英借文用例辞典」をご紹介しました。

非常に実用的で役立つ本だと思います。

医学分野の英語論文の書き方を習得したいという方はぜひチェックしてみてください。

医師・看護師のための医療英語勉強法トップ