【DHCの翻訳通信講座の評判】日英・英日で一番人気の基礎講座は?
「医療翻訳に興味があるけど、まずは入門講座から始めたい」
「DHCの英日翻訳講座で一番人気がある講座はどれ?」
「日英翻訳を基礎から勉強したい人向けの入門講座は?」
今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、将来、医療や特許などの専門分野の翻訳者を目指す方にもおすすめのDHC通信講座の入門講座や実際にDHCの翻訳通信講座を受講した方の口コミ評価などをご紹介します。
目次
14年連続人気No.1!英日翻訳入門講座
DHCで人気No.1の「イングリッシュ・プラス」とは?
DHCの翻訳講座は、初めて翻訳を勉強する方向けの入門講座から、プロを目指す方向けの専門コースまで幅広いコースが揃っています。
その中でも、14年連続で人気No.1を記録したのが、「イングリッシュ・プラス」という講座です。
「イングリッシュ・プラス」は、わずか3カ月という短期間で、プロの翻訳家として必要な基礎翻訳力や幅広い語彙と知識の習得を目指すための本格的な英日翻訳入門講座です。
日本語への変換が難しい英文独自の表現の特徴などを押さえ、単なる英文和訳から”英日翻訳”へとステップアップするために必要なポイントを効率よく学べることが最大の特徴です。
翻訳の二大分野である出版翻訳と実務翻訳を同時にバランス良く学習できるため、ご自身の適性や今後の学習の方向性を見極めることができるというメリットもあります。
「将来、プロの翻訳家になるための基礎をしっかり習得したい」
「翻訳には興味があるけど自分の適正分野がわからない」
そんな方にぴったりの英日翻訳の基礎固めができる入門講座です。
イングリッシュ・プラス受講者の口コミ評価
実際にDHCの「イングリッシュ・プラス」を受講した方の口コミ評価をご紹介します。
英日メディカルを受講しようと思っていたのですが、初めてだったので、イングリッシュプラスを受講しました。
しかし、初心者用とは思えない内容の濃さにビックリ!また、キメの細かい添削で自分の実力のなさ、甘さを思い知らされました。
課題の提出も思ったよりも時間がかかりましたが、(無料の延長があってよかったです)基礎をしっかりと身に付けるには最高の教材だと思います。
次はいよいよ英日メディカルを始めようと思います。
プロを目指してがんばるぞ~!
引用元:DHC翻訳講座「イングリッシュプラス」サンプルテキスト
実は私は、この方と同様に、「英日メディカルコース」を受講する前に入門講座を受講しようか悩んだのですが、いきなり、「英日メディカルコース」を受講しました。
その後、アメリアに入会してトライアル対策をした後、実際に翻訳の仕事を受けるようになりましたが、仕事を始めてから自分の基礎力のなさを痛感し、日英翻訳の基礎から猛勉強しました。
仕事を受けながら、基礎から勉強し直すのは精神的にもハードだったので、この方のように基礎から順番に学習していくことをおすすめします。
私が受講した「英日メディカルコース」については、こちらの記事にまとめていますので、興味がある方はチェックしてみてください。
DHCの医療翻訳講座の評判・私が受講した「英日メディカルコース」の体験談
日英翻訳・ライティング人気No.1!日英実務翻訳コース
「日英実務翻訳コース」の特徴
DHCの「日英実務翻訳コース」は、英文ライティングや日英翻訳を基礎から学習したいと方向けの入門講座です。
DHCでは、日英翻訳・ライティングの講座も入門から専門的なコースまで充実していますが、その中でも一番人気があるコースだそうです。
前半では、ネイティブにも通じる“ライティング理論”と“センテンス構成能力”を体系的に学習し、パラグラフの構成や句読点の使い方などのスタイルを基礎から学習します。
後半では、前半で学んだ基礎をベースとして、日英翻訳のスキルをプロレベルにブラッシュアップしていきます。
「将来、日英の実務翻訳家になりたいけど、何から始めればいいのかわからない」
「英日翻訳の学習経験を生かして、日英翻訳のスキルを身に付けたい」
そんな方にピッタリの日英翻訳入門講座です。
日英実務翻訳コース受講者の口コミ評価
実際に「日英実務翻訳コース」を受講した方の口コミ評価をご紹介します。
翻訳ってどんな感じなんだろう? と軽い気持ちでこの講座をスタートしましたが、基礎をしっかりと学ぶことができ、トライして良かったなと思っています。
一番難しかったのは、やはり日本人が苦手な前置詞。添削してくれるのも、質問に答えてくれるのもネイティブの先生なので、前置詞の微妙なニュアンスを丁寧に教えてもらうことができました。
テストを提出する時は毎回ドキドキして、答案が返ってくるのを首を長くして待っていたのを覚えています。
テキストは問題集のみならず参考書としてもそのまま使えるので、何回も読み返して英語を身に付けていきたいです。
引用元:DHC翻訳講座「日英実務翻訳コース」サンプルテキスト
DHCの日英コースは、課題の添削・講評は、DHC U.S. オフィスの専任のネイティブ・スタッフがチェックを行い、ひとり一人の弱点を指摘し、詳細な解説を加えるという入念な指導体制がとられています。
ネイティブから直接指導を受けられるのは、とても貴重だと思います。
私自身は基礎をしっかり学ばずに仕事を始めたので、仕事を開始してからネイティブチェックを戻していただいたときに真っ赤に添削されている原稿を見て、真っ青になり、慌てて前置詞の本を買って猛勉強したという苦い経験があります。。。
やはり、この方のように最初に基礎をしっかり身に付けておくのは将来、プロの翻訳者として活躍するためにも大切なことだと思います。
DHC翻訳講座の評判をチェック
丁寧だと評判の添削指導に関する口コミ評価は?
DHCの翻訳通信講座は一人ひとりのレベルや個性に合わせた丁寧な添削指導が特徴です。
DHCの添削指導は実際にどのようなものなのか気になる方もいらっしゃると思いますので、実際に受講した方の口コミ評価をご紹介します。
こちらは「日英スタンダードコース」を受講した43歳の会社員の方の口コミです。
会社で英語を使う仕事をしたい希望がありますが、英訳・英文ライティングが苦手でした。基本スキルを身につけたいと思い、受講しました。選んで正解でした。
パンフレットの『ネイティブ・スタッフによるていねいな添削指導』は本物です。添削で教えていただいた簡潔な「ネイティブの表現」は、辞書やインターネットで普通に調べるだけでは想像もつかないもので、『こんな表現ができるんだ』と感動しました。私の英文を活かして修正していただいたので、今後、英文を書くときにとても参考になります。
添削で “Please review example sentence …” というコメントをいただいてからは、テキストの練習問題以外の例文も和文英訳する練習を取り入れました。この練習は、テキストの内容を身につける上で有効でした。
総合評価はA1でした。添削で前置詞の間違いを数多く指摘されるなど、基礎がまだまだ足らないことを痛感し、修了後すぐに「ウィークポイント強化 インテンシブコース」を申し込みました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
引用元:DHC翻訳講座公式サイト
私自身も「英日メディカルコース」を受講して添削された回答を見た時に、まさに、「ネットにも参考書にも書いていない生きた翻訳テクニックだ!」と感動した記憶があるので、同感です。
通信講座では、通学と違って直接講師から指導を受けられないので、添削の内容は非常に大切だと思いますが、DHCの添削はかなりクオリティが高いと思います。
訳文が直されるだけではなく、「どうすればよりよい訳文になるのか」などについて、具体的なアドバイスがたくさん書かれているので、ノートにまとめておくと、実際に仕事をするようになってからも役立ちます。
就業サポートに関する口コミ評価
DHCの翻訳通信講座は充実した就業サポートがあることでも知られています。
実際にDHCの翻訳通信講座受講後に就業サポートを利用して仕事をしている方の口コミが知りたいという方もいらっしゃると思いますのでご紹介します。
こちらはメーカーを結婚退職後、主婦業のかたわら「英日ビジネスコース」を受講した女性の方の口コミです。
主婦業のかたわら、英検1級、会計士、税理士の資格を目指し、独学を続けていましたが、どこかしっくりこない思いを拭えずにいました。そんな時「英日ビジネスコース」に出会い、翻訳という作業がものすごく好きな自分を発見しました。翻訳のイロハを知らなかった為に、はじめはひどい成績でしたが、講座を続けるうちに原文に忠実に、自然な日本語で表現する翻訳というものが、少しずつ理解できたように思います。
修了後はDHC翻訳・通訳事業部に翻訳家として登録することができ、今では24時間ずっと翻訳をやってもいいくらい、ビジネス翻訳にはまっています。DHCのおかげで天職にめぐりあうことが出来ました。
引用元:DHC翻訳講座公式サイト
対象となるDHCの翻訳通信講座を優秀な成績で修了すると、オンライン翻訳サイト「訳す YAQS」や10,000社以上の会社と取引実績があるDHC翻訳部への推薦など、さまざまな就業サポート制度を受けることが可能です。
通信講座の受講からプロの翻訳家としのデビューまでのルートがしっかり整っていることもDHCの翻訳通信講座の魅力ですよね。
DHCの翻訳通信講座の入門講座、受講者の口コミ評価まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回はDHC通信講座の中でも特に人気がある日英・英日の翻訳入門講座やDHCの翻訳通信講座を受講した方の口コミ評価などをご紹介しました。
DHCの翻訳通信講座の詳しい内容については公式サイトをチェックしてみてください。
チェック⇒DHC翻訳講座の公式サイトはこちら
在宅翻訳者として稼ぐ力を習得 | 在宅翻訳との兼業におすすめ |
\会員限定の仕事情報も満載/ |
\在宅ワークの王道・Webライティング/ |
\需要増の映像翻訳で仕事受注までサポート/ |
\在宅で6人に1人が月収10円以上!/ |